坂道のアポロン(2018年 三木孝浩監督) いわゆる今風の青春映画である。 1966年の長崎県佐世保市。高校1年の西見薫(知念侑李)が東京から転校してくる。薫は眼鏡をかけ、将来、医師になることが期待されている優等生だ。 彼は転校先の高校でやたらケンカが強くて誰からもが恐れられている不良の川渕千太郎(中川大志)と運命的な...
青春
青春の記事一覧
少女はなぜ見知らぬ男たちに体を売るのか? 17歳(2013年 フランソワ・オゾン監督) 数年前、AV関係者から「いまや若い女性の3割はAV出演の経験者」と言われた。プロのAV女優のほか、アルバイターを含めると相当な数になり、3割もありえるという。地方もののAVでは塾の講師をしている女性などが好奇心とカネ欲しさで気軽に出...
新妻を迎えた男と、女に翻弄された男。若者が陥る愛欲の泥沼 遠雷(1981年 根岸吉太郎監督) ヌードを披露しながら、あまり評価されなかった女優は少なくない。「いちげんさん」(1999年)の鈴木保奈美や「新・雪国」(2002年)の笛木優子、「松ケ根乱射事件」(07年)の川越美和ら。川越はひき逃げ死体としてヘアを披露し、そ...
ジャズを舞台にした過激なパワハラ映画 気の弱い人は閲覧注意! セッション(2014年 デイミアン・チャゼル監督) ジャズのバンド活動におけるアカハラ、パワハラの物語。J・K・シモンズの熱演が怖くて、憎たらしい。気の弱い人は見ないほうがいい。 シェイファー音楽院に通うアンドリュー(マイルズ・テラー)はジャズドラマーを目指...
暗殺者、やさぐれ医師、娼婦の3人に芽生える連帯とプラトニックラブ ときめきに死す(1984年 森田芳光監督) この「ときめきに死す」が公開された1984年、大晦日の「NHK紅白歌合戦」で沢田研二は「AMAPOLA」を歌った。この曲は同年のヒット映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(セルジオ・レオーネ監督...
スポーツ界の卑劣な一撃 ミリオンダラー・ベイビー(2004年 クリント・イーストウッド監督) アカデミー賞の作品賞と監督賞など4部門で受賞した。 ロスでボクシングジムを赤字経営するフランキー(クリント・イーストウッド)とスクラップ(モーガン・フリーマン)の前にボクサー志望のマギー(ヒラリー・スワンク)が現れる。食堂の食...
多国籍の人々が互いを支え合って生きる米国版「深夜食堂」 パターソン(2016年 ジム・ジャームッシュ監督) ジム・ジャームッシュの良さはよく分からないけど、この映画はいい。筆者は試写会で最初に見学し、その後、飯田橋ギンレイホールで上映したので見に行った。2度目のほうが感動したような気がする。 ニュージャージー州パターソ...
日本の中高生をノックアウトした美しきメロディちゃんの衝撃 小さな恋のメロディ(1971年 ワリス・フセイン監督) 60歳前後の人はこのタイトルを聞いただけで頭の中に“Who is the girl with the crying face looking at millions of signs?”とビージーズの主題曲...
殺意の真因は上流社会への憧れ 陽のあたる場所(1951年 ジョージ・スティーブンス監督) 原作は1925年に発表されたセオドア・ドライサーの小説「An American Tragedy」(邦題「アメリカの悲劇」)。映画は「A Place in the Sun」となった。 母子家庭で育った貧しい青年ジョージ(モンゴメリー...
1
2
佳作・駄作1日1本