「浮草」 ドサ役者をめぐる憎しみと愛

ドサ役者をめぐる憎しみと愛

浮草(1959年 小津安二郎監督)

タイトルが似ているので成瀬巳喜男監督の「浮雲」と混同されがちだ。あちらは白黒映画、本作はカラー。ストーリーも全然違う。
志摩半島の漁村でドサ回りの大衆演劇「嵐駒十郎一座」が興行を打つ。実は親方の駒十郎(中村鴈治郎)はこの地のお芳(杉村春子)との間に清(川口浩)という隠し子があり、清は郵便局勤務の真面目な青年に成長。駒十郎は清の叔父ということになっている。
駒十郎の情婦・すみ子(京マチ子)は清の存在を知って嫉妬にかられ、若い加代(若尾文子)に清を誘惑させる。さらにお芳の家に乗り込んで大騒ぎ。そんな中、加代と清は好き合う仲に。さらに中年役者の吉之助が駒十郎のカネを盗んでドロン。一座は解散に追い込まれるのだった……。
まだ本格的なテレビ時代でもないのに小屋の客入りは芳しくない。おまけに雨に降り込められ、団員は酒を飲むカネに窮するなど、どこか物悲しい雰囲気が漂う。
人物造形が見事だ。駒十郎は息子が堅気の仕事につき、上の学校を目指していることがうれしくて仕方ない。本質は穏やかな性格だが、清にちょっかいを出す者には容赦なく鉄拳をふるう。すみ子は女の悋気を抑えきれない。どしゃ降りの雨をはさんで駒十郎と怒鳴り合うのは名場面。京マチ子の演技が実にいい。
吉之助は「親方を裏切るな」と仲間に説教しながら全財産を奪っていく。政治家をみれば分かるように、ふだん奇麗事を口にする者ほど悪事を働くものだ。お芳は日陰の身であることに不平を言うでもなく、駒十郎をにこやかにもてなす。
こうした人間関係の果てに清は加代と共に生きる道を模索。駒十郎は怒りで清の頬を張りながらも2人の人生を認め、自分は裸一貫で旅に出る。
「今度こそは清の父親(てておや)言うても何の不足のない立派な役者になって帰ってくる」とのセリフが胸にしみわたる。本作が家族愛の傑作といわれるゆえんがここにある。
すべてをなくした初老の男が、なおも再起を期して奮闘を誓う。彼を乗せた夜汽車が、希望と不安を振りまきながら走り去るのだった。

おすすめの記事